会員情報の入力は下記よりお願いします
https://wakuwork.net/regist
ワクワークとは
「ワクワーク」について転職支援サービス「ワクワーク」は、
アニメ業界への就職を支援する求人サイトです。
アニメ業界への就職を支援する求人サイトです。
これまで新卒向けに行ってきた就活イベントの、ノウハウとコネクションを活かす事で、
通常の応募では見つからない求人・内定までの最短ルートの掲載もしています。
通常の応募では見つからない求人・内定までの最短ルートの掲載もしています。
イベントの実績は下記をご覧ください。
Q&A
Q: 会員登録してからは何をすれば良いですか?
A1: まずは履歴書の作成!!
希望条件や学歴、自己PRなど、応募に必要な最低限の情報を埋めましょう。
会員情報や履歴書はマイページからいつでも修正可能です。
A2: 応募したい求人を探す!!
サイト内の情報をくまなく見て、気になる求人がないか探しましょう。
「企業」や「求人」は検討中のボタンを押すことで、マイページから簡単に見つけられます。(企業側へは通知はいきません)
A3: 求人に応募!!
応募したい求人が見つかったら、応募ボタンから企業担当者へメッセージを送りましょう。
この段階から、企業担当者は履歴書が見れるようになりますのでご注意ください。
数日のうちに企業担当者からお返事がありますので、選考へと進みましょう。
Q: 利用料金はかかりますか?
A: 求人サイト「ワクワーク」は、手数料を企業様から頂くことで運営しています。
そのため、応募者様からは一切料金を頂きませんので、安心してご利用ください。
そのため、応募者様からは一切料金を頂きませんので、安心してご利用ください。
Q: 絵が描けなくても応募できるのでしょうか?
A: はい。当社では制作進行、宣伝、企画などのビジネス職も多数紹介しています。
もちろん、クリエイター職をご希望の方も多数求人がございますので、遠慮なくご相談くださいませ。
もちろん、クリエイター職をご希望の方も多数求人がございますので、遠慮なくご相談くださいませ。
Q: アニメ業界のことはなにも分からないのですが、教えて貰えますか?
A: はい。ご相談事項がありましたら、下記お問い合わせページよりご連絡ください。
サイト運営者紹介
中山英樹
早稲田大学大学院 ナノ理工学専攻卒。
新卒ではリクルートの営業、
2013年からTokyo Otaku Modeにアサインし、海外EC事業の立ち上げ、
YouTubeチャンネルの運営、クラウドファンディング事業、商品企画などを行う。
2013年からTokyo Otaku Modeにアサインし、海外EC事業の立ち上げ、
YouTubeチャンネルの運営、クラウドファンディング事業、商品企画などを行う。
2015年からはフリーランスとして、WEBメディアの記事作成や、
企業とコンテンツのコラボ案件(「温泉むすめ」など)の企画立案、イベント運営などに携わる。
業界内の「アニメ業界に人材を!」という声を受けて、2016年5月にワクワークを立ち上げる。
企業とコンテンツのコラボ案件(「温泉むすめ」など)の企画立案、イベント運営などに携わる。
業界内の「アニメ業界に人材を!」という声を受けて、2016年5月にワクワークを立ち上げる。
以後、業界への就職イベントや、業界セミナーなどを開きながらも、
『アルテ』『ぼくたちのリメイク』などのアニメの宣伝、
バーチャルYouTuberの運営など、引き続き幅広く活動中。
『アルテ』『ぼくたちのリメイク』などのアニメの宣伝、
バーチャルYouTuberの運営など、引き続き幅広く活動中。
